つみたてNISA&確定拠出年金 1月運用状況

スポンサーリンク
投資・お金

将来のお金に不安があるなかで、私もコツコツとつみたてNISAと、確定拠出年金に積み立てをしています。記録も兼ねてブログにしたいと思います。

つみたてNISAは、セゾン投信です。

確定拠出年金は、みずほ銀行系のものです。アクティブファンドにも投資しています。

それぞれ、検討している方や、状況を知ることでどなたかの参考になれば幸いです。

それではよろしくお願いします。

↓前月の記事です。

つみたてNISA 1月の運用状況

今年からは年間40万円の枠をすべて使いきれるように、あらかじめ積み立ての設定を変更しました。毎月3万円、3万円×12ヶ月=36万円 7月と12月に追加で2万円ずつボーナス月設定をして、合計40万円にしました。

また、今年からはセゾン投信の「資産形成の達人ファンド」にも投資するようにします。「セゾンバンガードグローバルバランスファンド」と「資産形成の達人ファンド」の両方に投資をすることにします。

それでは、1月25日の運用状況です。

特定口座評価額1280524円 評価損益額125074円(一般NISA口座が5年経過し、特定口座に移管された分です。) 

NISA口座評価額1060071円 評価損益額267169円(一般NISA口座で5年経過していないものです。)

つみたてNISA口座評価額376144円 評価損益額6144円(去年からつみたてNISAを始めました。去年の積み立て額は34万円です。そこに今月の3万円を足して、37万円です。)

評価額合計 2716739円 評価損益額398387円 (前回記事12/21より、評価損益額-164658円となっています。)

さそり
さそり

現在は、新型コロナのオミクロン株の世界的な感染急拡大で、かなり相場が下落傾向になっております。 評価損益額のマイナスが、なかなか大きくなっております!

米国のテーパリングや、ロシアとウクライナの情勢など不安材料が今後も続くので、今年はボラティリティの激しい一年になりそうですね。

セゾン投信の月次レポートには、

❝今年はコロナ後を見据えた主要国の金融政策転換とインフレ動向の推移が市場を揺さぶり、価格の振れ幅は昨年までよりかなり大きくなると想定しておくべきでしょう。❞

とあります。さっそく22年になってからは、相場は下落傾向になっていますね!

とはいえ、いつも通り、忍耐強く淡々と積み立て続けるだけですよね!

↓セゾン投信のサイトです。広告ではないです。

NISA・積立投資ならセゾン投信
お客さまの約99%がプラスの収益。セゾン投信ならお任せで分散投資ができて初心者におススメ。直販だからできる無料相談サービスも充実。

確定拠出年金 1月運用状況

私は、2020年4月より育休を取っているので、現在は会社からは給料が出ていません。給料が、でないと確定拠出年金の積み立てもできない状態となっていますが、運用はされています。

確定拠出年金は、会社が積み立ててくれる金額にプラスして、自分でも給料天引きで追加でお金を積み立てることができます。これをマッチング積み立てというそうです。マッチングは、全額が所得控除になりますので、節税効果もあります。投資は、複利で増える掛け算なので、毎月の積立額が多ければそれだけ複利が利いてくるので、この制度はとてもお得な制度だと思います。

1/25運用状況

MHAM株式インデックス225 ¥960932 +¥337640

DIAM外国株式インデックス ¥704895 +¥224833

フィデリティ・グローバル ¥449013 +¥99765

フィデリティ・日本成長株 ¥229137 +¥8615

私が確定拠出年金で積み立てているファンドは上記の4つになります。ここから、運用の管理手数料が引かれた額が、実際の評価損益額になるようです。

年金資産評価額 ¥2340440 評価損益額¥787367 (運用金額¥1553073)

去年の4月から運用金額は一緒ですが、前回記事(12/21)より、-¥69022となっています。

さそり
さそり

先月に引き続きさらにマイナスが大きくなっております。

フィデリティ日本成長株のプラスがもうわずかなので、含み損を抱えることになるのは、時間の問題でしょうねww

コメント

タイトルとURLをコピーしました