後回しにしないためのポイント7つ
1、人間は時間に余裕があると無駄に仕事を膨らませ、与えられた時間を残さず使いぎりぎりになって仕事を終える傾向にある。
2、人間の脳は、しめきりを決めると時間までに仕事を終わらせるためにエンドルフィンを分泌し、エネルギーを集中させ、筋肉を緊張させ、ひとつのことに没頭させるようにできている。
3、終了デッドラインを決めると共に、開始のデッドラインの設定には、100分の1プランニングが役立つ。
4、自分に対するイメージが行動を決定し、さらには運命までも決定してしまう。自己規定効果。
5、人は自己イメージに合致する証拠を探し出し、それに合わせて行動しようとする強い欲求を持っている。自己一貫原理。
6、いまとは違う姿で生きていきたければ、理想に描く姿の人間として自分をイメージさえすればいい。思い込むことは大切である。
7、ベストなタイミングは常に今だ。時間不一致現象をさけること。どうせしなければいけないことは、即断即決で行動すること。
具体的にどうするか2つのポイント 1、二つのしめきりをつくる
相当数の人は、始めることすらせず、記憶の中から消えてしまう。(後回しにしてしまう)
もしくは、始めたけどできなくて、3日坊主でうやむやになってしまう。(続かない)
出世しない人は、先延ばしにする言い訳をたくさん持っている。出世した人は、仕事を遅らせない自分だけの戦略を持っている。
いつも忙しくて時間が足り、不安感から始めることもできずに終わることも多い。
他人から与えられたしめきりに加えて、自分で決めたしめきりに基づいて行動するといい。例えば、5分前行動など。仕事終了のデッドラインと、いつから始めるかの開始のデッドラインも設定すること。二つのしめきりをつくること。
しめきりの効果。エンドルフィンが出て仕事を終わらせようとすることができる。
ギリギリ頑張れるくらいの時間設定をするといい。時間に余裕を持ってしまうと、逆に考えすぎてしまい、結局進まないことも多い。よって、短い時間で本当に重要なことを、行なうようにする。
始める時間を決めて、自分がやるべき目標、やらなければいけない仕事量を数字化して取り掛かること。(目標を数字化して細分化して小さくして行なうこと)
具体的にどうするか2つのポイント 2、あなたはイメージ通りの人間になる。
人間の考えは、行動を決定し、人間の行動は運命を決定する。私は、こんな人間だと自分を規定すると、結果、その規定にそった行動をとってしまう。
創造的な人は、自分を創造的な人だと考え、そうでない人は、自分が創造的でないと考えている。
自分は、アイデアにあふれている。 と、思うこと。
自分は、目標に対して行動できる人間だとはっきりと自分で規定すること。自己イメージをかえていくこと。必ずできると思うこと。
自分はやるべきことをすぐに取り掛かれる性格だと自分自身で規定すること。
後回しにせずに、やりたいことを継続させていきたいです。
地道にコツコツがんばりましょう!
コメント