自分なりに育児・赤ちゃんや妊婦さんについて勉強したことを、ブログの勉強も兼ねて、記事にしてみようと思います。私や妻の経験も加えて、誰かの役に少しでもたてばいいなと思っております。
赤ちゃんは、眠ったり起きたりを繰り返しています。
赤ちゃんは、短いサイクルで目覚めて、ミルクを飲んで眠くなると眠るを繰り返しています。
3時間くらい寝る時もあれば、1時間おきに起きて泣くときもあります!
うちの子は、よく寝る子だけど、友達の子供は、抱っこしないと寝ないみたい。
原始反射があります 赤ちゃん
この時期の赤ちゃんに見られる、外からの刺激に対する無意識に起こる条件反射のことです。
吸てつ反射:唇にふれたものに吸い付きます。授乳に必要な動きです。
探索反射:頬や口をなでるものの方に顔を向けます。これも授乳に必要な動作です。
把握反射:指やものを手のひらに乗せると握る反応のことです。
歩行反射:足の裏が地面に触れると足を動かして歩くようなしぐさをします。
モロー反射:物音や振動などで驚いた時に両手を広げてつかむようにうごきます。
ほっぺに指をなぞると、すごい勢いで食いついてきます!
これが、探索反射ですね!
この時期の、この赤ちゃんの反応が可愛すぎて。
これを見てもらいたくて、夫に育休をとってほしかった。
産後のママはゆっくり休んで。身体を休めて。
出産を終えたママの身体は、想像以上に疲労しています。この時期は、しっかりと身体を休めることが大切です。赤ちゃんのお世話以外では、身体を休めるようにしたいですね。
初めての出産では、わからないことだらけで不安です。授乳・おむつ替え・沐浴など。自分だけで抱え込まず、周りの人の力もどんどん借りましょう。
市町村には、保育に関する窓口がありますので、相談してみるのもいいと思います。訪問などあります。
交通事故で内臓破裂くらいのダメージと聞きました!
育休を取って、母乳以外全部やる。くらいの心意気です。
初めての出産の時は、母親に近くにマンスリーでアパート借りてもらって、助けてもらったっけ・・・。そういった経験もあるから、3人目の今回は、夫に育休を取ってもらう事の必要性を、何か月も前からコツコツと話しました笑
産褥期 ママ
産後8週間くらいは産褥期といって、大きくなった子宮が妊娠前の元の状態に戻る時期です。
子宮が収縮することでお腹が痛くなったり(後陣痛)、悪露と呼ばれる出血があります。悪露は、身体が回復すると共に、徐々に量が減って色が薄くなっていきます。
もちろん、量が増えたり色が濃くなったりする場合は、産院に相談しましょう。
妻もお腹が痛いといっています><
悪露の対策で、妻に頼まれナプキンのお買い物にいきました!
生んだ直後の1日2日は、おしっこも染みて痛かった。お腹は、きゅーっと、収縮する痛み。悪露は、夜用のナプキンで対策。
マタニティーブルース ママ
産後は、身体が疲れている上に、ホルモンバランスの急激に変化するため、気持ちが不安定になるママがいます。赤ちゃんが母乳を飲むことにより母乳を作らなければならないので、ホルモンが大量に分泌されます。
気持ちが不安定な状態をガルガル期ということもあるようです。
イライラしたり、気持ちが落ち込んだりします。多くは一過性で産後10日くらいから落ち着いてきますが、症状が重かったり長引いたりしたら、産院に相談しましょう。
精神的な面では、妻に変化はあまりないのかな。とにかく、休んでもらっています。
上の2人を生んだ時は、少しあったかな。今回は、そうでもないかな。友達は、産後も産前も不安定になっていて、大変そうだったな。。。
あとは、赤ちゃんは、まだ夜も朝もないから、どうしてもママは寝不足になりがち。寝不足による疲れから不安定になるよね。
届け出を忘れずに
出生届は生まれた日を含めて14日以内に提出する必要があります。土日は、役所はお休みなのですぐにしないとチャンスが意外と少ないです。
本籍地または住民票がある自治体への届け出が必要ですが、里帰り出産の場合でも、そこの役所への届け出で大丈夫です。
児童手当の申請、健康保険の加入申請も行いましょう。乳幼児の医療費助成の申請もしましょう。
勤め先の会社や自治体によって申請方法が異なりますので、事前に確認しておけると、スムーズになります。
事前に調べたけど、役所の窓口の場所がわからなくて、ちょっとうろうろしてしまいました・・笑
役所の申請よりも、健康保険の書類の方がややこしかったです。
へその緒が取れる 赤ちゃん
生まれてから1週間くらいでへその緒が取れる頃です。
取れてからも、完全に乾くまでは綿棒などを使って消毒をしてあげましょう。
突然、ポロっととれました! びっくりしました。
捨てようとしたら妻に止められました。
このへその緒を取っておくのだと。不勉強でした><
取れたあともおへそが、ちょっとジクジクしていて、かさぶたが取れた後みたいになっているよ。
コメント