息子が生まれて7ヶ月が経ちました。 いやはや、本当に早いものですね。(毎月同じことをいっていますw)「はいはい」もどき? や、つかまり立ち? もするようになって、急成長しています!
今回も7ヶ月頃の赤ちゃんとママについて調べました。育児初体験の私と、子供は3人目の妻の経験の話も交えて、記事にしたいと思います。
子育てをしている方に、少しでも参考になればさいわいです。それでは、よろしくお願いします。
ずりずりと、移動しまくっています!
行動範囲が格段にアップしました。ずりばいもとても素早いです。
四つん這いになったり、はいはいのポーズで数歩移動したり、つかまり立ちをしてみたりと、本当に目が離せないです!
7ヶ月頃の赤ちゃんについて
はいはいの準備
腰がしっかりしてきておすわりが安定すると、ずりばいを始める子も出てきます。
赤ちゃんの代名詞と言える、はいはいの姿が見られる日も近くなってきました。
少し離れたところに好きなおもちゃを置いてあげると頑張って取りに行くために動こうとするので、一緒に遊びながら練習することができます。
この頃のには赤ちゃんが動き回る範囲がぐっと広がるので、危険なものや誤飲の恐れのあるものは片づけておくようにしましょう。
「ずりばい」は、すっかりするようになりました。四つん這いになって、「はいはい」は、3歩くらいする時があります。
おすわりは、まだまだぐにゃぐにゃですが、両手で支えて倒れないようにするようになりました。
上の子たちが、床の上に物を散らかすので、毎日のようにそれを怒っていますw
あとは、家具の角や引き出しの対策をしないといけないと思っています。
かわいい前歯が見えてきたら
前歯が生え始めたら食後にガーゼで歯を優しく拭いてあげるなどのお手入れをはじめてみましょう。また、離乳食も少しづつ固めのものにしてみましょう。手先も器用になっているので、赤ちゃんせんべいを自分で持って食べさせるのもおすすめです。
歯の生え具合は個人差がありますので、この時期にまだ歯が生えていなくてもあまり心配せず、気長に待ちましょう。
歯は、まだ生えていません。
赤ちゃんおせんべいを、早くあげてみたいものですw
上の子の時は、気が付かない間に歯が生えていてビックリした記憶があります。
歯磨きというか、生え始めのケアって、めちゃくちゃ嫌がられて、それがまたかわいくて楽しいんですよね。
まだ生えていませんが、気長に待ちますw
小さな自我の芽生え
赤ちゃんの個性がより明確になってきます。欲求の表現方法で、おとなしい子やにぎやかな子など赤ちゃんの個性が見えてきます。
また、ママの行動に興味を持って後追いをしようとしたり、ママのしゃべった言葉を真似る子もいます。
大人が使っている物にも興味津々で、テレビなどのリモコンやスマートフォンなどが気になる赤ちゃんが多いようです。
赤ちゃんが触りそうなものは清潔にしておくように心がけましょう。
泣き声は、とてつもなく大きいです。
私が台所で料理を作っていると、ずりばいをして近づいてきますw
台所にいない時は、そこまでいかないので、人に興味を持って近づいてきているのではないか、と思います。
テレビのリモコンは、毎日しゃぶられてます。コツコツ拭いてキレイにするようにしています。
ずりばいをするようになって、声をかけると来ることもあります。
上の子は、2番目の子が後追いがめちゃくちゃすごくて、トイレの中まではいはいでついてきたりしていましたw
この子はどうなるか、楽しみですね。個人差、ありますよね。
ママへのアドバイス
生理が再開
母乳をあげているママはホルモンバランスの影響で生理の再開が遅くなる傾向がありますが、この頃になると多くのママは生理が再開します。
2人目の赤ちゃんを妊娠希望の場合は、基礎体温の測定も再開するのもいいかもしれませんね。基礎体温は、低温期と高温期の高低差などで排卵のある生理か無排卵の生理かを判断する材料にもなります。
気になることがある場合は早めに産婦人科を受診するようにしましょう。
私は、母乳の出が悪くなったので2ヶ月を過ぎたあたりでミルクにしたので、けっこう早めに生理は再開しました。
友人は、半年くらいこなかったといっていました。個人差はけっこうありますよね。
基礎体温を判断材料にするもの、確かにいい手段ですよね。
体のトラブルには継続して注意
赤ちゃんのお世話でなかなかトイレに行くタイミングがなかったり、母乳で水分が不足することで便秘になりがちなママも多くみられます。
しっかり水分を補給して、食物繊維の多い食事を心がけるなどの予防に取り組みましょう。また、体重が増えてきた赤ちゃんを抱っこする機会が増えることから腰痛の心配も出てきます。
腰回りのサポートがついている抱っこひもを活用するなど、なるべく腰に負担がかからないように工夫して過ごしましょう。
私は育休中なので、妻と交代しながら抱っこをしています。
食事は、私が作っていますが、確かに食物繊維をそこまで意識したことがなかったので、今後は気を付けていきたいとおもいます。
体重も7キロをこえて、ずっしりと重くなってきました。
私は、腰よりも手首が腱鞘炎になってしまって、それが今はけっこう痛いです。。。
新しいベビーカーの出番
おすわりが出来るようになると、様々なタイプのベビーカーが使えるようになります。
軽くてコンパクトなものや三輪タイプで動きが軽快なものなどバリエーションがたくさんあるので、生活スタイルに合ったベビーカーを探してみてください。
すわった姿勢で乗るベビーカーから見る景色は、赤ちゃんにはとても新鮮に映るはず。様々なものに興味を示してくる時期なので、ベビーカーでのお散歩も取り入れてみましょう。
我が家は、生まれて1ヶ月経った頃にベビーカーを買いました。
車がないので、移動のすべてが徒歩になるので、操作性や耐久性も考慮しました。
いわゆるAB型のベビーカーです。
しっかり座れるようになれば、B型のベビーカーも検討しようと考えています。
↓ベビーカーを購入した時に書いた記事です。拙い記事ですが、参考になればさいわいです。
最後に 7ヶ月目の感想
毎月同じことをいっていますが、、、早いです。あっという間に7ヶ月です!!
前回の6ヶ月の記事が遅れてしまい、その時と比べると2週間くらいしか経過していませんが、「ずりばい」のスピードは倍くらいになっていると思います!
家じゅう這いまわっています。すごすぎますw
四つん這いになって「はいはい」をしようとしてみたり、ついに昨日は「つかまり立ち」をしました!
赤ちゃんの日々の成長には驚かされるばかりです!
離乳食も2回になって、ちょっと大変ですが、野菜をすりつぶしたり、おかゆを作ったり、試行錯誤を繰り返しながらやっています。さいわいにも今のところ、アレルギーはなさそうで安心しています。私も妻もトマトが苦手なのですが、息子はどうやら大丈夫そうですwww
私の拙いブログですが、自分自身で先月はどうだったのか? と赤ちゃんの成長と比べることができますし、こうして記事にすることで勉強にもなります。今月も記事にしてよかったです。
こんな記事ですが、どなたかの参考になればさいわいです。
それではまた!
コメント