育児休暇をとって1ヶ月が経ちました!

スポンサーリンク

育児休暇を取って1ヶ月が経ちました。あっという間の1ヶ月でした。毎日が忙しいですが、ストレスがないので、楽しく過ごせています。私事ですが、自分の1ヶ月を振り返りたいと思います。これから、育児休暇を取ろうとしている方の参考になればいいな、と思っております。

時系列で書いていきます。

さそり
さそり

初めての育児です。てんてこ舞いですが、ストレスなくすごせています。

育児休暇について

私は育児休暇は、有給休暇と合わせて1年1ヶ月取ることにしました。1年1ヶ月取ることにした理由としては、いわゆる国に会社が申請して取ることができる育児休業の期間は、最大で1年なのでこちらは1年の申請をしました。そこに残っていた有給休暇を1ヶ月分合わせて、1年1ヶ月です。

有給休暇を先に1ヶ月取ることにして、その後に育児休業期間になります。

出産予定日が3/18でしたが、自然分娩を選んだのでそれよりも早く生まれる可能性も十分にありました。妻にとっては次が3人目の出産ということもあり、経産婦は予定日よりも早く生まれてくる傾向があるということ。育児休業は、出産した日からとることができないため、いつ生まれるかわからないので、生まれているであろう4/1からで申請をして、それまでは余っていた有給休暇をあてることにしました。

37週目(2/25)からが正期産(この言葉も知りませんでした。生まれてきても大丈夫なころあいのことです。)ですので、自然分娩なため37週目に入る時にはすでに休みに入っているべきであると考えて、37週目に入る週から休みの申請をしました。

仕事上で、後任の方の異動の兼ね合いで2日ほど後ろ倒しになりましたが、無事に休みを取ることができました。

説明がへたくそで申し訳ないです。うまく通じればいいですが、、

そんな感じで、1年1ヶ月の休みを取ることになりました。

3/20は、正確には、有給休暇期間です。

さそり
さそり

育休は、(育児休業給付金がもらえる日は、)生まれた日からしか取れません。いつ生まれるかわからないから、確実に生まれているであろう翌月の頭からの申請にして、正期産の期間である37週目になる時からは、余った有給をあてて対応しました。

2/23~ お休みに入りました。

お休みに入り、出産に向けて準備をしました。出産間近である妻と散歩しながら、赤ちゃん用品をコツコツそろえました。

子供たち二人の送り迎えや、食事や洗濯も休みになってから私が担当しているので、毎日あっという間です! 

真ん中の子が、小学生に上がるのでその給食費用の口座開設だったり、ランドセルや学校の道具をそろえたりもしました!

さそり
さそり

妻と散歩して公園を周って、ブログの記事にしています。これからは、子供たちと周って記事にしたいです。

3/6 生まれました。

3/6に生まれました! それからは、私にとっては初めての育児ですが、妻にとっては3人目なので、経験値の高い妻の言うことをよく聞いて、おむつ替えやミルク、沐浴をしたりしています。

もちろん、二人の子供たちの送り迎えや、妻や子供たちの食事や洗濯をすべて私が担当しています。

赤ちゃんは、1時間くらい寝ては起きてはを繰り返しているので、寝ている間の合間合間で、育児を主体に、投資やブログの勉強をしています。

さそり
さそり

うまれて2週間です。妻の話や、育児の本などで調べたことによると、泣きっぱなしで、全然寝ない子もいるらしいですが、うちの子は寝たら1~2時間は寝てくれています!

コメント

タイトルとURLをコピーしました